ブログをご覧いただきありがとうございます。京都・山科・醍醐 小野駅すぐにあるスポーツ整体「松田すぽると整体院」の院長の松田多朗です。

今回は回復系?リラクゼーション系?のお話です。

いざ治療院や整体院へ通ってみると・・・その時、身体は楽になるがそれが持続しない・・・ん?
ふと疑問がわく。このままでいいのか・・・?

だんだん不安が襲ってきて足が向かっていかない。
なんて、経験をお持ちの方も少なくないでしょう。

実は整体院、治療院でもしっかり回復目的のところと、慰安・リラクゼーション目的のところの2種類があることを知っておいてください。

基本的な分け方として

回復系
整体院、カイロプラクティック、鍼灸院、マッサージ院、接骨院等

凝りや痛みなどの不定愁訴を取り除くことが目的で、その場しのぎというより、姿勢や生活習慣を変えることにより、将来的にからだを良くしていこうという人向きです。

慰安・リラクゼーション系
アロマテラピー、リフレクソロジー、マッサージサロン(クイックマッサージ)等

とにかく、気持ち良い、癒されたい、心地よいなど癒されたい人向き。
精神的疲労除去も含まれます。

ただ、最近では整体院と看板をあげていてもリラクゼーションマッサージのようなことしかできないところもありますし、逆にアロマテラピーとしていてもがっつり回復してくれるところもあります。

ですから、見た目や雰囲気だけで選ぶのではなく、しっかりと施術の方針や内容を教えてくれるところや先生を見つけてください。


にほんブログ村 健康ブログへ