スポンサーリンク
↑ ↑ ↑
院長はこれを飲んでから運動してます。すると疲労しにくく、筋肉痛もなりにくいです。(個人的感想)
ブログをご覧いただきありがとうございます。京都・山科・醍醐 小野駅すぐにあるスポーツ整体「松田すぽると整体院」の院長の松田多朗です。
今日は運動した後の筋肉痛の話
筋肉痛のメカニズムはまだはっきりと解明されていませんが、疲労物質とされる乳酸が溜まることと筋繊維に傷がつくことであろうとされています。
ということは、その2つを解消させてやればかなり楽になるはずですね!
ではまず疲労物質である乳酸除去について
乳酸を除去するためには血行を良くすることが有効です。
つまり、
①お風呂やサウナに入って温める
②硬くなった筋肉をほぐすストレッチをする
③クエン酸を含んだ食材を食べる(レモンなどの柑橘類)
④亜鉛を含んだ食材を食べる(魚介類のカキ、レバー、牛赤身、大豆)
あと経験的に最も有効なのは
⑤軽く運動する
です。
「ミルキングアクション」ともいわれ、軽度のウォーキングや水泳をすることにより、血液循環が良くなり、その循環に乳酸が一緒に流れていきます。
そうすることによって、滞っていた乳酸が流れていき、疲労感がなくなっていきます。
疲れたからといって、ゴロゴロと寝ていると逆に疲労感や筋肉痛がひどくなることが多いので気を付けてくださいね!
もちろん整体で血行をよくすれば、乳酸除去、筋肉痛回避の役に立ちますよ。
どうしても動きたくないという方は松田すぽると整体院のようなスポーツ整体へどうぞ^^