スポンサーリンク
↑↑院長が毎日飲んでいる唯一のサプリメント↑↑
疲れにくいです!お試しください
ブログをご覧いただきありがとうございます。京都・山科・醍醐 小野駅すぐにあるスポーツ整体「松田すぽると整体院」の院長の松田多朗です。
ストレッチをすると硬くなる?
肩こりや腰痛、スポーツでの疲労・筋肉痛にはストレッチをしなさいとよく言います。
その通りなんです。
柔らかい筋肉は血管の圧迫が少なく、血液循環がいいため疲労によるケガや凝りに繋がりにくくなります。
しかし、良かれと思いストレッチをがんばりすぎると逆効果になることがあります。
筋肉には筋紡錘という伸ばし過ぎを感知するセンサーがあり、
過度に伸ばすとこのセンサーが働き、筋肉を逆に収縮させてしまします。
この場合、拘縮といって筋肉が硬くなってしまい、血管を圧迫し、痛み成分や疲労物質を滞らせてしまいます。
その痛みで余計に筋肉が収縮して硬くなり、さらに痛みを増すという、痛みの悪循環に陥ってしまいます。
ストレッチも適度というものがあります。
痛みを我慢してまでストレッチするのではなく、痛気持ちいいのを限度として行ってください。
できれば、専門家に相談しながら効率的、合理的な正しいストレッチの方法を学んでください。
ブログを読んで気になった方は今すぐお電話を
075-574-4976
松田すぽると整体院
ブログを読んでよかったと思ったらクリックをお願します。院長の励みになります。
↓↓↓ ↓↓↓