スポンサーリンク
↑↑院長が毎日飲んでいる唯一のサプリメント↑↑
疲れにくいです!お試しください
ブログをご覧いただきありがとうございます。京都・山科・醍醐 小野駅すぐにあるスポーツ整体「松田すぽると整体院」の院長の松田多朗です。
なぜ、腰が90度に曲がったお年寄りは少なくなった?
先日、腰痛のお客様から
「最近、腰が90度に曲がったおばあさんとかあまり見なくなりましたね。」
「私も大丈夫ですか?」
と心配されていました。
確かに昔は腰の曲がった方はよく見かけましたね。
昔は着物の生活をされており、帯が腰を支えていました。
実はこの帯がコルセットの役割をしており、腰の筋肉を退化させてしまっていました。
そして、洋服の生活に変化する中で、腰を支える筋力不足で体が前に折れてくるということなのです。
特に女性は筋力が弱いので、骨や関節に影響が出やすいです。
このことからも、腰痛ベルトやコルセットに頼りすぎることは、良くないことと理解できますよね。
最近は腰が曲がるよりも、足を使わないことによる膝の変形(O脚)が増えています。
できるだけ足腰を鍛えて、骨や関節の変形が進まないように気をつけましょう!
ブログを読んで気になった方は今すぐお電話を
075-574-4976
松田すぽると整体院
ブログを読んでよかったと思ったらクリックをお願します。院長の励みになります。
↓↓↓ ↓↓↓